部会紹介
2017/5/1更新
部    会 活 動 目 標 2016年度の活動内容 2017年度の活動計画
 女性学サークル
  • 社会の中で起きている男女平等社会に関わる問題に取り組む
  • 女性の地位向上を目指すための活動を推進させる。そのための学習や寸劇を通しての出前講座を継続させる
  • クオーター制を台本をより充実させ練習を重ねた
  • クオータ制の出前講座を家庭教育学級で行った
  • 上野千鶴子さんの『選憲論』をテキストにして学ぶ
  • (社)colaboの企画展「私たちは『買われた』展」の取材テレビ放送を観て、貧困について意見交換を行なった
  • 「私たちは『買われた』展」 in KYOTOを見学
  • 松井久子監督作品『何を怖れる』−フェミニズムを生きた女たち−を部会で鑑賞した
  • クオータ性を知ってもらい地域に広める為に他団体に働きかせていく
  • 小西真冬さんの『生まれる性別間違えた』を読み考え合う
  • 社会の中で起きている人権問題(子ども、少女、LGBTなど)やそれに関連した貧困などの問題について取り組む
  • 上野千鶴子さんの『選憲論』をテキストにして学ぶ
 ワーク部会 「人間らしく生きるには〜働き方を考える〜」をテーマにますます厳しさを増す格差と貧困及び劣悪な働く環境の中で、問題の解決の方向を探る
  • 他団体との交流を進める
    岸和田商工会議所女性会との交流を継続する

    今年度は女性会議全体との交流会として取り組む
  • 「イクボス」の啓発を進める
  • 岸和田商工会議所女性会との交流を継続する
    今回は第3回となるので、こちらから出向いて、より深い活動の内容を聞かせてもらう
  • 「人間らしく生きるには〜働き方を考える〜」の基本テーマに沿って学習を深め、何が実践できるかを探っていく
 福祉部会 高齢者の介護、医療、住まい方について
  • 小規模多機能型施設「つばらつばら」見学 5/12
  • ケアマネージャーの仕事とは(学習会 講師:山本一美さん)
  • 「地域包括ケアシステムの構築にむけての意見書」を基に介護保険課との懇談
  • 公開講座「高齢化社会を支える医療と介護」企画11/5実施
  • サ第三者評価委員について(学習会 講師:〆野久寿喜さん)
  • 公開講座「認知症を学び、やさしいまちを」 企画 2/28実施
  • 総合事業の現状について
  • 施設見学(ケアハウス等)
  • グループホーム外部評価委員の声を聴く
  • 在宅医療に取り組む医師による講演会の開催
 サロン・ドゥ・GOMI 岸和田のごみ問題や、環境問題について学習し、行動につなげる
  • エコキャップ運動を実施していたが、中国の環境汚染に関与していることを知り今後の収集について検討する
  • 納得のいく処理ルートを探し情報を集める
  • は大阪市立中央授産所を見学。当施設でキャップの分別、粉砕まで行いJCVへのワクチン寄付もしていることがわかった(広報bW8参照)
  • 収集箱の作成と設置(女性センターロビー奥)
  • 生活環境課との懇談会 11/28 参加者8名
  • エコキャップを集め、直接リサイクル回収センターへ売却しNPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」(JCV)に寄付。
    275.8s(147人分のポリワクチン)
  • 味噌作り
  • 行政との懇談会を行う
  • エコキャップ運動を広げていく
  • ゴミのリサイクルの啓発について私たちの出来ることを考える
  • 環境とゴミについて学習会をする
 お針子サロン タンスに眠っている着物をアイデアを出し合い衣服、小物、袋物に作り替えを楽しく学習する
  • 年度始め全大会で運営、例会、年間行事を確認
  • 小物、衣服、袋物の3グループに組み分けそれぞれ独自の作品を作り年間行事に参加
  • 今年もいただいた着物などを会員の教材費として集めた金額
    (20,000円)や会員から寄付してもらったタオル(114枚)を福祉協議会に寄付した
  • 年度初めに全大会で運営、例会、年間行事を確認
  • 小物・衣服・袋物の3グループに組み分け、それぞれ独自の作品を作り、年間行事に参加する
 悠遊・UBAステーション 高齢者になっても、自分らしく生きてゆくための準備をしておく(葬儀・墓・遺言状・遺産相続・老後のネットワークなどを考える)
・ 市民合葬墓建設の進捗状況を把握し取り組む
  • 市民合葬墓建設の実現に向けて
  • 水とみどり課と市民合葬墓建設について話し合う
  • 『市民合葬墓早期建設に関する要望書』を市長に提出
  • 勉公開講座「認知症を学び、やさしいまちを」企画 2/28実施
  • 市民合葬墓建設の建設に向けて「水とみどり課」との意見交換会をもつ
  • 老後の準備
    ・ 老人ホームの種類
    ・ 介護保険制度の改正について
ホームへ
inserted by FC2 system